0
豆知識・地域のお役立ちコラム! 記事詳細

和室のお手入れ

賃貸&売買のお役立ち情報TOP 豆知識一覧 和室のお手入れ

不動産お役立ち情報『和室のお手入れ』

安らぎを届けてくれる和室。い草の香りや落ち着いのある雰囲気が心地よい空間です。 毎日の安らぎを継続するために、お手入れをきちんと行いたいところです そこで、一般的に行われている和室のお手入れ方法をご紹介します。本格的なお悩みは、ぜひ専門家にご相談ください!

畳のお手入れ

掃除機をかける

畳に掃除機を使用することに問題ありません。強く押しつけないように、ゆっくり丁寧にホコリや目立ったゴミを取り除いてください。その際、畳の目に沿って掃除機をかけるように心がけましょう。畳の目を無視して掃除機をかけることは畳を傷つけることにつながりますので、注意してください。

ぞうきんでふく

掃除機をかけた後、乾拭きで仕上げます。目立った汚れがある場合は、硬く絞ったぞうきんで軽く拭く程度にしましょう。拭いた後は、風通しを良くして早めに乾燥させるようにしてください。水拭きをすると、変色やカビの原因となりますので注意が必要です。

カビ対策

もしカビが発生してしまった場合は、消毒用エタノールなどを使用し、ぞうきんで優しく拭ってください。キッチンやバスルーム用のカビ取り洗剤は強力なため、カビは除去できても畳が変色する可能性がありますので、使用しないようにしてください。

畳は湿気を吸収する性質があるため、長期間掃除や換気をしていない場合、全体にカビが発生するケースもあります。さらに、畳の上にカーペットや布団などを敷いている場合はカビが生えやすくなりますので、こまめな換気を心がけるといいでしょう。

 

押入れのお手入れ

押入れもカビが発生しやすい場所の1つです。長期間、襖を閉めていると、密封性が高くなりカビが発生する原因になります。特に冬はエアコンの熱が届きにくく、結露が発生しやすくなります。日頃からこまめに襖を開け、換気をするように心がけてください。いざ、布団を使おうとした時に、布団にまでカビが移っていたか悲しいので、押入れのお手入れも忘れずにしておきましょう。

 

長押・柱のお手入れ

長押や柱などの白木も、ぞうきんで乾拭きを行なってください。黒ずみが出てきたら、お湯を使い、硬く絞ったぞうきんで拭き上げると、落とすことが可能です。掃除後はしっかり乾燥させ白木用のワックスを塗ると、表面を保護し汚れの付着を防止できます また、それでも落ちない汚れには白木用の漂白クリームなどを使いましょう。

 

障子のお手入れ

障子に溜まったホコリはブラシでは取り除き、落ちたゴミは掃除機で除去します。 長期間留守にする場合は、必ず閉めた状態にしてください。2枚重ねた状態では、湿気がたまりやすく、カビが発生する原因になります。 また、障子紙は年に1度を目安に張り替えるといいでしょう。

 

まとめ

掃除は一週間に一回を目安に掃除するといいでしょう。定期的にお手入れをし、和室なわではの天然素材を長持ちさせ、落ち着きのある空間を気持ちの良いで快適に過ごしましょう。

 

関連した他の記事

お役立ちコンテンツ

賃貸・売買・事業用・生活情報など、お部屋や不動産に関するお役立ち情報を集めました!

 

お問い合わせ・ご相談は、お気軽にどうぞ!

賃貸・売買の物件探しから管理・売却まで、不動産に関するあらゆるご相談にお応え致します!