0
豆知識・地域のお役立ちコラム! 記事詳細

暮らしのアイデア - 住まいの[におい]対策 -

賃貸&売買のお役立ち情報TOP 豆知識一覧 暮らしのアイデア - 住まいの[におい]対策 -

不動産お役立ち情報『暮らしのアイデア - 住まいの[におい]対策 -』

暮らしのアイデア » 住まいの[におい]対策

 

気温が高くなる湿気の多い夏は、住まいの中ににおいがこもりがち。においの元から消臭予防して、すっきり快適に暮らしましょう。

なぜにおうのでしょう?

住まいのにおいを撃退するためには、においのもとを徹底チェックしましょう。玄関の靴のにおい、リビングではクッションやカーテンなどの布製品に付いたにおい、キッチンでは調理臭や生ゴミのにおいなど、あらゆるところににおいの原因が潜んでいます。においの元は空気中に浮遊する粒子。換気をよくしてにおいを室外に追い出してしまうことが大切です。同時に、においを中和・分解したり、吸着させたり、マスキングや抗菌・除菌などの方法を用いて、それぞれの場所に潜んでいるにおいのもとを絶つことも大切です。

[におい]を取り除く方法

においの原因は様々です。それぞれにあった対処法を活用しましょう。

中和・分解

悪臭のもとと消臭成分が結びつくことで、悪臭を分解して取り除きます。市販の消臭芳香剤などがこれ。

吸着させる

悪臭のもとを吸い寄せる方法。市販の脱臭剤などに使われる活性炭は、表面にある小さな無数の穴に悪臭を吸い込んで吸着させています。

マスキング

強い香りで悪臭を感じさせなくする方法。マスキング効果は芳香剤やポプリ、香水などで得られます。

抗菌・除菌

悪臭の原因となるバクテリアの発生や増殖を抑えることで、悪臭の発生を防ぐ方法。

アイデア帳

 
イメージ
1.ゴミ箱の悪臭は中和・分解で

ゴミ箱の底には新聞紙を敷いておき、水で2〜3倍に薄めた酢をスプレーしておけば、においが中和されます。

2.シンクのにおいに抗菌・除菌法

シンクに水で2〜3倍に薄めた酢をスプレーしてシンク全体を洗い、空拭きして仕上げます。また、排水口もこまめに洗えばにおいも防げます。

3.靴のムレたにおいに中和・分解で

酢に浸してピカピカにした10円玉3〜4枚を靴に入れておくだけ。10円玉に含まれる銅がバクテリアを分解。

4.靴箱のこもったにおいの吸着

紙のフィルターでドリップしたコーヒー豆をそのまま乾かし、上部をステープラーで留めて靴箱へ。においを吸着できます。

5.ペットのそそうに抗菌・除菌

バクテリアの発生や増殖を抑えることで、悪臭の発生を防ぐ方法。酢は、菌の活動をおさえるため、抗菌作用や消臭作用があるといわれます。

6.たばこのにおいの吸着法

たばこの煙による悪臭は、濡れたタオルを振り回して水分に吸着させます。


Next »» 住まいのメンテナンス

関連した他の記事

お役立ちコンテンツ

賃貸・売買・事業用・生活情報など、お部屋や不動産に関するお役立ち情報を集めました!

 

お問い合わせ・ご相談は、お気軽にどうぞ!

賃貸・売買の物件探しから管理・売却まで、不動産に関するあらゆるご相談にお応え致します!