賃貸&転勤のお役立ち情報USEFUL CONTENTS

住まいを探すときに、知っておきたいポイントはたくさんあります。ここでは主に転勤や住宅を借りる時に役立つ基礎知識などを幅広くご紹介します。


賃貸で猫を飼う時の心得

不動産お役立ち情報『賃貸で猫を飼う時の心得』

最近は賃貸物件でもペット飼育可能な物件が増えてきています。
とはいえ、飼っていない住民とのトラブルや、退去時に修正費がかかることを避け、快適な生活を送るための心得をお教えします。

入居前に確認しておきたいこと

人にとっては快適な住まいでも、ペットにとっては危険が潜んでいる場合もあります。気に入った物件でも、そういったポイントがないか十分にチェックしましょう。

玄関

特に”子猫”や”引っ越ししてすぐ”など、ドアを開ける時に飼い猫が飛び出したりすることがありますので、飼い猫が逃げないよう工夫をしましょう。リビングにドアがある物件は問題ありませんが、玄関からひと続きになっているようなワンルームなどでは、事前の準備が必要になることもありそうです。

浴室

飼い猫が浴槽に落ちてしまったり、掃除用洗剤をなめてしまったりしないよう配慮が必要です。また、浴室に窓がある場合は、猫が窓を気にして乗ろうとすることもあります。扉がきちんと閉まるかどうかも確認しておきましょう。

キッチン

キッチンには”刃物”や”火気”・”猫が口にしてはいけない食材”など危険が多くあります。場合によっては、ペットフェンスの用意を考えておきましょう。

 

また、室内の空気環境も重要項目!
最近は室内の気密性が高くなったことで、一年中、ダニやカビの繁殖してしまっている可能性があります。乾燥にも多湿にも弱い猫のために、空気環境を清潔に保ちやすい物件や環境を選びましょう。

 

室内で猫を飼うために必要な3つの対策

猫の習性を知り、飼い主も猫もお互いにストレスがないように過ごせることが大切。賃貸住宅で猫を飼う時のポイントをまとめました。

トイレ対策

飼い主は気づかないものですが、猫を飼っている人の家は結構匂ってしまうものです。猫には体臭があまりありませんが、糞や尿は結構匂います。トイレを一定の場所でさせるしつけはもちろん、部屋の中を常に清潔にするようにしましょう。引っ越したらすぐにトイレの位置を決めて教えてあげましょう。位置は一度決めたら、変えない方が良いでしょう。

運動対策

猫にとって外の世界は刺激に満ちて楽しいものではありますが、室内で飼うことを前提にしている場合、バルコニーや玄関から外に出さないようにしましょう。代わりに、運動ができるよう高さのある家具を配置したり、キャットタワーなどを置いたりすると良いでしょう。

爪とぎ、ひっかき癖の対策

多くの飼い主を悩ませているのが”猫の爪とぎ”ひっかき癖。猫の習性ではありますが、室内を傷つけられては大変です。爪研ぎをする場所を設け、しっかりしつけていきましょう。爪のひっかき傷を防ぐために、ふすまや障子はあらかじめ外して保管したり、防音・防臭効果のあるカーペットや敷物で床や壁を保護したりしておくといいでしょう。

 

マンションやアパートなどの集合住宅の場合

様々な人が暮らす集合住宅の場合、ペットに関するトラブルが多いようです。猫や動物を飼っていない人への細心の配慮が必要なのです。

ニオイ対策

バルコニーにはトイレを置かないようにしましょう。ニオイが漂うと、クレームやトラブルの元に!!
また、バルコニーでブラッシングなどの毛のお手入れをしないようにしましょう。毛が風に乗って干している布団や洗濯物につくことがあります。

騒音・防音対策

発情期の大きな鳴き声は、しつけで直すことはできません。可能であれば不妊、去勢手術を。また、防音効果のあるカーペットや絨毯などを敷くといいでしょう。

 

ペット飼育可能なマンションであれば、何をしても気にしなくても大丈夫というわけではありません。ペット飼育可能な物件でも動物が嫌いな方も棲んでいらっしゃいます。物件それぞれにある管理細則を確認するとともに、周囲の方への気遣いを忘れず、快適な住まいを目指しましょう。